宝石の世界では、途上国の貧しい者から資本家まで、さまざまな経済状況にある人々がそれぞれの「目的」を持って宝石ビジネスに関わっています。日々の生計を立てるために原石を採掘する人もいれば、地場産業として研磨に関わる人、宝石を商材として扱うビジネスパーソン、宝石を所有する人、時を経て、宝石を他者に仲介する人もいます。本セミナーは「宝石で得をしている人は一体誰なのか」に迫る会にしたいと思います。
※ 一部先行してお知らせしていた、第19回の講演内容ですが、上記に変更となりますので、ご了承ください。
Profile
1942(昭和17)年、東京都生まれ。諏訪貿易株式会社会長。慶應義塾大学経済学部卒。名店SUWAを経営する、宝石商の3代目。日本人で初めて米国宝石学会(GIA)G.G.の資格を取得。国立科学博物館の特別展を監修するなど宝石文化の普及にも努める。著書多数。
New Books
かつて大枚はたいた婚約指輪、祖母から譲られた貴石つきのペンダント――タンスの引き出しに眠っていませんか?宝石商の3代目にして海外ハイブランドとも協業した名店SUWAを経営、国立科学博物館では特別展の監修も務めた斯界のレジェンドが、宝石全般の楽しみ方から資産価値、店で買うときの基準までわかりやすく伝授。その本当の〈価値〉を知らない多くの日本人へ向けて、知っていれば得をする宝石の話。
定価:本体760円+税
美麗な写真を多数掲載した、『価値がわかる 宝石図鑑』の改訂版がついに登場!宝石の産地など最新の情報にアップデートし、新章「何が宝石なのか」を新たに収録しています。また世界的に活躍する宝石科学の第一人者、阿依アヒマディ博士が特別寄稿。最新の研究結果をまとめた「宝石の生成年代」は必見です!
定価:本体2,500円+税
Books
定価:本体4,000円+税
定価:本体2,500円+税
定価:本体2,800円+税
定価:本体10,000円+税
定価:本体10,000円+税
定価:本体10,000円+税
定価:本体3,200円+税
定価:本体8,000円+税
Media
2024年9月30日更新
ジュエリースタイルマガジン『ヒルズ 特別号』(2024年9月1日発行)にて、「宝石商の仕事」寄稿および対談